ECサイト構築

回遊率の高まる導線設計、購入率の向上で売上UPに直結するECサイト制作

売る商品目的に応じて、ECシステムをどのシステムにするか、または、独自でシステムをつくるか選定し、効果的なUI設計から分析してリード顧客から開拓いたします。
ECサイトの制作、運営につきましては、お気軽にお問い合わせください。

ECサイト構築方式の種類

ECサイトの市場は年々拡大を続け、構築の方式にも現在いくつかの種類があります。莫大なコストがかかる方法もあれば、低コストで1ヵ月以内に運用開始できる方式が存在します。

各ECサイト構築方式の特徴

ASP(アプリケーション サービスプロバイダー)

安くて手軽にEC構築が可能。

オープンソース方式

ライセンス費用がかからない無料のパッケージ。

パッケージ方式

中・大規模ECサイト構築に最適なカスタマイズできる。

フルスクラッチ方式

要望通りのECサイトをゼロから構築。

各種ECサイト構築方法のメリット・デメリット

各方法でのECサイト構築には、それぞれメリットとデメリットがあり、自社にあった構築方法を検討することが重要になってきます。

ASP(アプリケーションサービスプロバイダー)

ASPはPCやサーバーにインストールする事なく使えるブラウザーで利用するプラットフォームの名称です。ECシステムとしても多くの会社から販売されています。ASPは手軽にECシステムの導入ができるので、これからEC事業をスタートする会社や、小規模ECサイトには最適な構築方法です。
近年ASPのサービスレベルも上がってきており、自社運用をASPに合わせることができれば、非常に安価で有効な方式です。

オープンソース方式

オープンソースはライセンス費用がかからないため、導入費用が抑えられるメリットがあります。また、技術力に自信があるのなら、カスタマイズも自由にできるのは最大の魅力です。
一方で、仮にオープンソース本体側で大きなバグが発見され、それによる障害が発生したとしても、責任の所在は、オープンソース提供元ではなく、ECサイト事業者がリスクを負います。
なぜならオープンソース提供元は無償でソフトを公開しており、それを使用するEC事業者と商契約は発生していないからです。

パッケージ方式

パッケージ方式は、すでにECに必要な機能が実装されて完成しているパッケージソフトウェアをベースにカスタマイズ開発する方式です。
フルスクラッチのように、ゼロからサイトを構築するには莫大な費用と労力がかかりますが、パッケージ方式ならフルスクラッチよりコストと労力がかかりません。
パッケージ導入の場合は、陳腐化によるシステムの乗り換えコスト(3年程度に一度)、それに加えてインフラが発生するため、月額費用も高くなりがちな点も念頭に入れる必要があります。

フルスクラッチ方式

どんな要件でも可能なフルスクラッチ方式は年々、そのメリットが少なくなってきています。また、上記のデメリット以外にも、下記デメリットが存在します。

  • 価格が高くなるので減価償却が長くなる。
  • フルスクラッチを請け負ったベンダー会社にECシステムを完全に依存してしまうため、一度導入するとベンダー会社を変えるのが困難。

  • 昨今パッケージ方式は”拡張性の向上”や“多くの機能が実装”されるなど日々向上しており、価格の高いフルスクラッチ方式を選択するメリットが少なくなってきており、実際にECシステムのマーケットの傾向もフルスクラッチからパッケージへの移行が進んでいます。

    ECサイト構築時の重要なポイント

    ECサイトを企業や個人で初めて構築する場合は、以下のポイントが必要になります。

    数年先までのECの事業計画の作成

  • 売上や会員数の推移に合わせて、将来の仕組みや取り組みを計画する

  • 数年先に、発生する要件を把握しておかないと、せっかく導入したECシステムが、すぐに入れ替えが発生する可能性があるからです。将来の会員数の増加や、システム連携の予定などを、ある程度計画する必要があります。

  • ASP以外のECシステムの耐用年数は実質3年程度

  • 導入したECシステムは、導入した瞬間から古くなっていきます。カスタマイズをし継ぎ接ぎでシステム改修をしても3年も経てば完全に時代遅れのECシステムになります。

  • システムが古くなることの弊害

  • システム改修をしたいが、現行ベンダーに見積り依頼したが、“100万”以上かかると言われた。予算がとれず、システム改修ができずに、どんどんシステムが陳腐化している。 オープンソースを導入したが、現行バージョンのセキュリティーパッチの供給が終了する新バージョンを導入するにも、カスタマイズしたため、最新バージョンへ移行できない。 ECシステム導入後、3年が過ぎたがシステムが古くなってきており、新ECシステムを導入するが、減価償却が終わっていない。

    お問い合わせ

    サービスに関するお問い合わせ・お見積もり依頼・ご相談など

    TEL:052-908-3371
    〒462-0052 愛知県名古屋市北区福徳町3丁目10-3